まなびやりはく

諸事情で移転しましたゆるめにいきます

想像より不味い突発性難聴のお薬の話

この記事は #難聴AdventCalendar2022 の12/16の記事です。

わたしと難聴歴

12日目の記事に書いたので軽めver. で書いておきます。

  • 2016年目の夏に突発性難聴発症
  • なんか水の膜みたいなのを通して音が聞こえる気がするな?から1週間ほど放置してしまってから病院にいく痛恨のミス
  • 治療するも治らず現在右耳の聴力がかなり低い状態で生活している
  • 耳鳴りも常時鳴っているが慣れた
  • 何年も立つので突発性難聴というかもう難聴

問題のお薬

突発性難聴を経験したみなさんであれば飲んだことがある。そう、コイツです。

例のあの薬

画像は日本新薬さんのサイトからお借りしました。

イソバイド®シロップ70%|製品一覧-製品基本情報|日本新薬株式会社

今日はコイツの特徴について語ります。

不味い

味がとにかく不味い。 最初は不味くないな?意外といけるんじゃね?と思うんだけど、回を重ねるにつれどんどんキツくなっていく。

とてつもない苦さをヘビーな甘さでごまかそうとしているのに、全く隠しきれていない苦味・エグみが手をつないで押し寄せてくる感じ。 それだけでなく、なんと30mlという量も厳しい。多すぎぃ! また、血行良くする系のビタミン剤メコバラミンメチコバール)や、抗めまい薬のカリジノゲナーゼなどもあわせて処方されたりします。

大量の薬を当時処方されていた私は、何を血迷ったのかイソバイドシロップで錠剤を飲む奇行に走ってしまいました。

シロップ(薬)で薬を飲む

重い

チリも積もれば山となるように、このシロップの重量は非常に厄介です。 例えば3週間分処方されると

30ml x 3回(1日)x 3週間 = 1,890ml ≒ 約2kg!!

軽い気持ちで耳鼻科にいったら約2kgの薬を持って帰る羽目になります。

全部薬

病院に行った後どこかに寄って、みたいな気持ちが一切なくなりますね。 難聴を疑って病院にいくときはリュックで行くのがオススメです。 また、処方箋を出す薬局を家の近くにするのもオススメです。

大抵の薬が飲めるようになる

イソバイドシロップがあまりに不味いので、たいていの薬が苦にならなくなります。

漢方も余裕だし、錠剤を複数まとめて飲むのも平気になります。(個人差があります)

しかし下剤だけは慣れないですね、一度に飲む絶対量(2L)が多すぎる...

飲みたくないなら耳の異変に気をつけよう

こんなに厄介な薬を飲む羽目になるので、できれば飲まないでいいように日頃から耳の異変に注意しましょう。

なにかあったらすぐ病院へ行くんだぞ!!!!!!

難聴かも?と思ったときに必要なたった一つのこと

この記事は #難聴AdventCalendar2022 の12/12の記事です。 カレンダー作ったのが12日だったのでここからはじめました。埋まらなかったら元気が続けば適当にほかの日程も埋める努力はする予定です(予定)

結論は

いいから早く病院にいけ

わたしと難聴歴

  • @kanufy
  • 2016年卒の7年目ウェッブエンジニア
  • 1年目の夏に突発性難聴発症
  • なんか水の膜みたいなのを通して音が聞こえる気がするな?から1週間ほど放置してしまってから病院にいく痛恨のミス
    発症をチームに報告するの図
  • 突発性難聴患者の登竜門であるイソバイドシロップなどを飲むも治らず現在右耳の聴力がかなり低い状態で生活している
  • 耳鳴りも常時鳴っているが慣れた
  • 何年も立つので突発性難聴というかもう難聴

社内では難聴第一人者?としてSlackのハイライトワードに「耳が」「難聴」などを登録して耳に気をつけろ警察をしたり、社内向けブログに難聴記事を書いたりしています。 このアドベントカレンダーを作ったのは完全にノリですが、難聴になる人が減るといいなという立派な思いもあります!

難聴かもとおもったらどうすればいい?

とにかく病院に一秒でも早く行ってください。とにかく早くが肝心です。 今やっている仕事よりあなたの耳のほうが大事です。一生を左右します。 早退でも遅刻でもなんでもいいので

目の前のすべてのタスクを捨てて、いいから早く病院にいけ

難聴の治療が有効かどうかはそのスピードにかかっています。 48時間以内に治療を始めたほうがいいらしいです(諸説あるけど早いに越したことはない)

耳の聞こえ方が変だったり、耳鳴りがするなどの違和感があればそれが杞憂かもしれませんが一旦病院へいってください。 耳鼻科にいけばOKで、難聴かもしれないので検査してくれとかいえば対応してくれるはずです。

わたしは前述の通り、1週間以上放置してから病院へいったため治りませんでした!!!!!! 気の所為か?なんか今日調子悪いだけでは?と思っていたのが罪でしたね。 この記事を呼んでいるあなたにそんな思いはしてほしくないのよ!!!!

¥難聴のお薬についてはまた別の記事を書きます。 乞うご期待!

AJITOに行ったら趣味が増えた話

この記事は#ajiting Advent Calendar 2015の19日目の記事です。

前フリ的なもの

こんにちは。@kanufyです。
内定者から見たAJITOの素晴らしさを伝えたい(希望)
AJITOってなに?というのは、たくさんのクルー(社員さん)のみなさんが#ajiting Advent Calendarで説明してくださってるので省きますが、いわゆる社内Barです(雑)

AJITOに行くとどうなるか

  • 趣味が増える
  • 知り合いが増える
  • いい話が聞ける
  • タダで酒が飲める ...etc

メリットはたくさんあると思います。 デメリットはそうですね、楽しすぎて話し込みすぎて気づけば終電なんてことくらいでしょうか。飲み過ぎにも注意です。

趣味が増える

AJITOでは日夜いろんなイベントやら社内サークルが開催されています。
どんなイベントがあるのかは@nekoyaさんの14日目の記事にて把握できるそう!

わたしが居合わせたことがあるイベントだとガンダムの研究会が行われ、ガンダムを見ながら同時並行でガンプラを作るみたいな会だったり、 いろんな楽器が常設されているのでそれでVOYAROCKのセッションが行われる会だったり、勉強会だったり様々です。

ウクレレにハマった

AJITOにてVOYAROCKの日に偶然居合わせた私はひとつの弦楽器と出会います。そう、その名も

ウクレレ

いいですね、ウクレレ

  1. クルーの方に「ちょっと弾いてみます?」と偶然ウクレレを手渡される(弦楽器初心者)
  2. 1時間ほどみっちりレッスンを受ける
  3. 「もう弾けるじゃないですか、じゃあ」とマイクをセットされる
  4. たどたどしい演奏で弾き語る(そんなたどたどしい私に合わせて演奏してくださったVOYAROCKのみなさんありがとうございます)

f:id:kanu1102:20151205193926j:plain

そんな無茶ぶりの後すっかりウクレレにハマってしまい、個人的にウクレレを購入。またひとつ趣味が増えました。

趣味が増える->人生にもっと彩りが->AJITOってステキ\(^^)/

(special thanks @katzchang & VOYAROCKのみなさん)

閑話

なお、AJITOでということではなく横の会議室でも日夜サークル活動が盛んです。
ウル4→http://www.capcom.co.jp/sf4/で日々アツいバトルを繰り広げている格ゲー部にお邪魔してたら、 気づいたら1時間半ほどみっちりコマンドの出し方と対空の訓練を積まされ(デジャブ)気づいたら格ゲー楽しいんだけどwwwww状態になってました。
(special thanks @awa-vg & 格ゲー部のみなさん)

他にもいろんな趣味をお持ちの方がAJITOにいらっしゃるので、趣味の幅を広げるにはやっぱりAJITOオススメです。 次はボルダリングサークルのお話を聞きにいこうかな。

知り合いが増える

もうお気づきかと思いますが、AJITOで趣味を増やすと必然的にその界隈の人と仲良くなれます。

趣味が増える->知り合いも増える->人生にもっと彩りが->AJITOってステキ\(^^)/

趣味だけでなく勉強会等でもいろんな人と出会えるのだと思います。はやく東京いきたい。

いい話が聞ける

もうお気づきかと思いますが、AJITOにはいろんな人がいます。 運が良ければ、様々な経験を積まれた方々のいい話が聞けます。 学生のわたしには猛者たちの話を聞ける機会があまりないので、とても刺激をもらえます。

いい話が聞ける->人生にもっと彩りが->AJITOってステキ\(^^)/

タダで酒が飲める

知っている人は知っていると思いますが、AJITOは社内Barです。
そう、酒が飲めるんです!!!!すごい!!しかもタダで!!! クルーの方がいれば社外の方でも大丈夫だそうです。

タダで酒が飲める->人生にもっと彩りが->AJITOってステキ\(^^)/

おわりに

趣味も増えて知り合いも増えていい話聞けつつ酒が飲めるAJITOってステキですね。人生にもっと彩り(ry

明日は...まだ誰も書く人がいないっっ!のですが、誰かがネタがあるとかないとか仰っていたので期待して...

100均の道具で窓辺をいい感じにイルミネーションする

クリスマスシーズンですね

こんにちは。@kanufyです。
クリスマスが近づいているので自室の窓辺に電飾をつけました。 電飾買おうとおもったら80灯とかしかなくて高いし、そんなにいらないので100均で間に合わせました。 ITとか全く関係ないです。

こちら。
f:id:kanufy:20151213005259j:plain:w400

すいません、別にいい感じでもなんでもありませんね。

用意したもの

f:id:kanufy:20151213005557j:plain:w300 f:id:kanufy:20151213005601j:plain:w300

シルク

CanDo

  • LED電飾(白)

自宅にあるもの

  • 前から何かに再利用したかったリキュール空き瓶
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 延長コード
  • 単3電池

ちなみにLED白はこんな感じ。
f:id:kanufy:20151213010835j:plain:w300
100均の電飾は10灯が基本なのでしょうか。

瓶に巻きつける

瓶の中に電飾いれたかったんですがどうにもイマイチだったので、外に巻きつけるスタイルで とりあえず赤の電飾を巻き巻きしてみます。
ぐるぐるまいたら10灯分1瓶くらい。
f:id:kanufy:20151213011348j:plain:w300
点灯!
f:id:kanufy:20151213011352j:plain:w300

好みの色にする

赤はいいんですが、白はなんか眩しいしアレだったので色を変えます。 カラーセロハンを適当な大きさに切って電飾部分にくるくる巻きつけてセロハンテープで貼り付けます。超簡単ですね。
f:id:kanufy:20151213011938j:plain:w300
こんな感じ。テープ貼るのが雑すぎるのはご愛嬌です。

ちなみにくるくるする回数を増やせば濃い色になりますし、1回巻きとかだとうっすい色になるのでお好みに合わせて調整してください。 わたしはたぶん3回くらい巻きました(適当)

適当に置く

あとは好きな場所において完成です。 白のLEDはUSBタイプだったのでそれっぽいプラグで変換して延長コードに挿しました。
f:id:kanufy:20151213012955j:plain:w400

黄色がすくないのは緑を巻きすぎたからです。そしてまだまだ空き瓶あるのでもう1個買ってある白LEDでオレンジとか作ってみたい。

まとめ

100均でいい感じ(?)に窓辺をイルミネーションしてみました。500円もかかってません。 ただし、100均のやつはちっかちかしてくれないのでチカりたい人にはオススメできません。 なのでいつかマイコンとかで点灯パターンつくりたいなあ、なんて思いました。

それではよいクリスマスを!

ID変えたかった...

はてなはIDが変えられない

ということで社会人としてエンジニアでびゅーする前に
slackやらtwitterやらそのへんのアカウントを変えたくて
@kanu1102→@kanufyになります。
記事全然書いてないから移行はきっと楽だろう...笑

去年のAdvent CalendarはなんとかしてURL変えます。

2014年の振り返り

【この記事は旧ブログから移転しています】

みなさんあけましておめでとうございます。
年越しは雪山でした、@kanufyです。

今日はやろうとおもっていたけど、年末忙しくてできなかった 2014年の振り返りをしようかと思います。

1月

  • 八方に冬ごもり
  • 研究室スノボ
    初めてスノボデビュー

2月

  • Tech Kidsとの出会い
  • ハイカラな言語を知る
  • 死を覚悟した卒論

3月

  • 岩岳大会
  • CATKキャンプ

4月

  • 名古屋

5月

  • 連日BBQ
  • ごはん会多々
  • アナ雪

6月

7月

8月

9月

10月

  • DMTCガールズハック
  • 焼き肉
  • セキュリティインターン
  • 学会
  • アゴを3針縫う
  • 突然のハロウィンの特殊メイク

11月

12月

  • YUKI LIVE
  • お腹壊す魔の一週間
  • 就活
  • 絶叫合宿
  • ギークフェスタ
  • 東京観光
  • iPhone 6に変えてエージェントデビュー
  • 雪山雪山雪山

結構充実した1年だったなーー。
さて、2015年ですが、後悔のない年にしたいですね。
いろいろ全部含めて、未来の自分が後悔しないように今を生きたい。

zshのプロンプトにお天気表示してみた

【この記事は旧ブログから移転しています】

どうもみなさんこんにちは、@kanufyです。

今日はきっとエンジニアのみなさんが
一番目にする場所であろうシェルをいじろうと思います。

プロンプトに天気でてきたらかわいい気がする。
うんきっとかわいいに違いない。

f:id:kanu1102:20150111023205p:plain

お天気を調べる

天気調べるなにかがあるはず
さくっとgoogle先生に質問したら、curl使ってlivedoorのお天気とってくるAPIしばいてる記事があったので参考に。

shell - シェルで今日の天気予報表示 - Qiita

上記より

$ curl -s http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1\?city\=XXXXXX | jq -r '.forecasts[] | select(.dateLabel == "今日").telop'


でお天気が表示されることが判明。

JSON見づらい

jqいれます。

brew intall jq

でサクッとインストール。
jqJSONパーサーで結構フィルタリングいっぱいできて便利です。

  • jq公式リファレンス

  jq Manual (development version)

  • ざっくり日本語訳してくれた記事

  軽量JSONパーサー『jq』のドキュメント:『jq Manual』をざっくり日本語訳してみました | Developers.IO

お天気をだす

無事jqコマンドが使えるようになったので
curlするとこんなのが返ってきます。

f:id:kanu1102:20150111030413p:plain

曇時々晴...まてよこれって天気の種類めっちゃあるやつじゃ...

お天気Webサービス仕様 - Weather Hacks - livedoor 天気情報

仕様に天気の種類のってないってことで
適当にいろんな都道府県の天気しらべてみて
こんくらいあったらなんとかなるでしょーくらいまででやめた(18種類くらい

返ってきた天気をシェルスクリプトの変数にぶちこむ。

WEATHER=$(curl -s http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1\?city\=260010 | jq -r '.forecasts[] | select(.dateLabel == "今日").telop' );

ちなみにcityは260010は京都南部です。
東京は130010で滋賀は250010。
これもlivedoor天気の各都道府県の天気調べたらURLにかいてあるのでそれを参考に。
(一覧でだしてよねとかもちろん思ったり。)

この天気によって case文 で場合分け(めんどくさい)
時々は / 使って、のちは -> で表現してみました。

case $WEATHER in
   曇時々晴) WE="☁ /☀";;
   曇時々雨) WE="☁ /☂";;
   曇時々雪) WE="☁ /☃";;
   晴時々曇) WE="☀ /☁";;
   晴時々雨) WE="☀ /☂";;
   雨時々曇) WE="☂ /☁";;
   晴のち曇) WE="☀ ->☁";;
   晴のち雨) WE="☀ ->☂";;
   曇のち晴) WE="☁ ->☀";;
   曇のち雨) WE="☁ ->☂";;
   雨のち晴) WE="☂ ->☀";;
   雨のち曇) WE="☂ ->☁";;
   雪のち曇) WE="☃ ->☁";;
   曇のち雪) WE="☁ ->☃";; 
   雨) WE="☂";;
   晴れ) WE="☀";;
   曇り) WE="☁";;
   雪) WE="☃";;
   *) WE="♡";;
esac

これでだいたい準備はおっけーです。
登録されてない天気がでると♡がでるので
そんなときは

echo $WEATHER

なりして調べて追加してください(糞設計でごめんなさい)

プロンプトに表示させる

天気を $WE に入れたので、プロンプトに入れます。

tmp_prompt="%{${fg[cyan]}%}%n%{${reset_color}%} %{${fg[red]}%}${WE}%{${reset_color}%} %{${fg[magenta]}%}>%{${reset_color}%}"  


私の場合、kanae 天気 >にしてるので、ユーザ名 %n をシアンではさんでます。
%{${fg[cyan]}%}%n%{${reset_color}%}ここまでで1つ。
色は%{${fg[cyan]}%}でつけて%{${reset_color}%}で色を戻す。
天気毎に色変えたかったんですがすごくめんどそうだったので諦めて全部赤色に。
%{${fg[red]}%}${WE}%{${reset_color}%}の部分ですね。
ちなみに色つけるためにはautoload -U colors; colorsをかかないとダメです。

f:id:kanu1102:20150111023205p:plain


さてこれでプロンプトにお天気がでたはずです!
確認はコマンドライン

exec -l $SHELL

つかうとシェル再起動できるので
あたらしく開いてたしかめなくていいので便利です。

ついでにシェルスクリプトについても調べたりしてたので参考に。

シェルスクリプト入門 書き方のまとめ | Memo on the Web


以下私の.zshrcのお天気部分とプロンプト表示部分抜粋

ネットで漁った.zshrcをベースにしてます。
ちなみに右プロンプトにはカレントディレクトリだしてます。
明日の天気とかにしたければcurl(.dateLabel == "今日")を明日にするとできます。

[お天気をzshのプロンプトに表示させる部分の.zshrc](https://gist.github.com/63d3e899face3677f781)